ディズニー英語って0歳から何ができるの?
0歳の進め方はどうすればいいの?
娘が0歳の時から使って来たので、オススメの使い方や進め方をご紹介します!
こんにちは。
みちょTです!
8年間中学校教員として英語・数学・音楽を受け持ったのち、育児のため退職しました。私自身4歳から英語教室に通ったことで、学生時代に英語への苦手意識が無く過ごせたので、我が子にも!と色んな幼児英語に触れてきました。現在小学生の息子、幼稚園児の娘ともに英語は身近な存在になっています。経験談を交えた幼児期からの英語に関する情報を中心に、その他知育についても発信します。
我が家では上の子が4歳、下の子が0歳の時にディズニー英語を始めました。
ディズニー英語を始めた決め手はこちらの記事に詳しく書いています。
無料体験に来てくれたアドバイザーさんから少し話は聞いていたものの、大量の教材を目の前にして、
どうやって進めたらいいの〜?
と思わず呟きました(笑)
ウェルカムガイドを見ればだいたいわかるようになっていますが、今回は、私が実際に使ってみて感じた0歳にオススメの進め方を紹介していきます!
0歳にオススメの活用法
0歳にオススメの進め方は、とにかく、
聴く・観る・遊ぶ
です。
『PlayAlong!1』を中心に使い倒すのが、0歳のディズニー英語攻略法です。
『PA!1』ばっかりでママ(または赤ちゃん)が飽きて来たら、『PA!2』や『PA!3』を観たって良いし、他の教材で遊んでみたって良いのです。
ではここから、各教材やサービスの具体的な活用法をみていきましょう!
【CD】スイッチひとつで掛け流しして”インプット”
0〜1歳はインプットの時期です。
今は音楽を聴く方法がたくさんあるので、自宅の環境に合わせて掛け流し放題ですね!
- CDプレーヤー:音質が安定しているので、部屋での掛け流しにGood
- スマホ:持ち運びに優れていて、どこでも再生できる
- スマートスピーカー:声の指示で再生してくれるので便利
- 防水スピーカー:お風呂での掛け流しは、音に集中できてオススメ
- 車の中:移動の時にいつも掛ければ、いつの間にか覚えられる
繰り返し掛け流すうちに、ママやパパも自然と歌を覚えてしまいます。
最初のプレイアロングは、難しい単語や複雑な構文が無いので、英語が苦手でも心配ありません!
いろんな曲調があるので、思ったほど飽きないですよ。
食事中には映像を見せない、という教育方針のご家庭なら、音だけの掛け流しはピッタリです。
\0歳の掛け流しに!私のオススメCDランキング!/
- PlayAlong!(プレイ アロング)
- SingAlong!(シング アロング)
- Bed Time Review(ベッド タイム レビュー)
- Story and Songs(ストーリー アンド ソングス)
- Fan with Words(ファン ウィズ ワーズ)
【Blu-rayDiskまたはDVD】と【連動おもちゃ】で遊ぼう
赤ちゃんのうちは『PlayAlong!1』の映像が易しくてピッタリです。
連動のおもちゃを近くに置いて、ママが動かしたり、お子さんに持たせてあげると楽しく遊び始めます。
まだ寝返り前のねんね期でも、BeeやBunnyを歌に合わせて動かしてあげると、目で追って可愛いですよ。
動くものを目で追う「追視」は、脳の発達にも良いとされています。
【e-Pocket】で先生やキャラクターの歌を視聴する
World Family Club(WFC)会員専用サイトには、e-Pocketというサービスがあります。
たくさんの先生たちや、WFCの可愛いキャラクターたちがアカペラで歌っている動画が観られるというものです。
スマホ画面から、こちらを見て「Hello〜! My name is 〇〇!」と話しかけてくれて歌が始まるので、ビデオ通話をしているような雰囲気で引き込まれます。
ゆっくり歌っていたり、振り付きだったり、変顔をしていたり…
たっくさん動画があるのですが、全部見たくなっちゃいます。
0歳では、e-Pocketを選択することをオススメしますが、試しにテレフォンイングリッシュのリッスンオンリー(先生が歌うのを聴くだけ)に挑戦してみるのも良いですよ。
ママやパパが英語を話す良いチャンスになりますし、お子さんが何も喋れなくても電話の最後には「Good job! So cute!!」って感じでとにかく褒めてくれます!
【イベント】でネイティブの先生の”生の英語”に触れる
0歳から参加できるイベントは、次の8種類です。
- The Froggy and Bunny Show(フロギー・アンド・バニー・ショー)
- English Carnival(イングリッシュ・カーニバル)
- Christmas Event(クリスマス・イベント)
- Family College(ファミリー・カレッジ)
- Dancealong Show(ダンスアロング・ショー)
- Puppet Show(パペット・ショー)
- Fun with ZAP(ファン・ウィズ・ザップ)
- The Play Along Show(プレイ・アロング・ショー)
Go!Go!Liveについてはこちら
成長したら参加できるイベントとして、ブルーキャップが取れたら「CAP Kids」、小学生以上向けの「Go!Go!Kids」、また宿泊を伴うキャンプや海外イベントなどもあります。(2020年は開催中止)
小学生になると、幼児向けのイベントでは物足りなくなるので、成長段階に合ったイベントが用意されているのがとても有り難いです。
0歳からイベントに行くメリットは
0歳でイベントに行って楽しめるの?
赤ちゃんを連れて行くのは、大変じゃない?
と、心配に思うかもしれませんが、お出かけできる月齢になったらぜひイベントに参加して欲しいと私は思います。
\0歳でイベントに参加するメリット/
- ネイティブの先生の発音が耳から入ってくる
- イベントの楽しい雰囲気を味わえる
- 歌に合わせてノリノリの可愛い我が子が見られる
- ビデオ・写真・スタンプなど、記念に残る
イベント中、泣いちゃったり、騒いだらどうしよう?
会場の出入りは何度でもできるので、会場から出てご機嫌が直ったら戻れば大丈夫です。
お昼寝の時間とカブったらどうしよう?
1日に2〜3回、同じ内容をやってくれるので、好きな時間帯を選んで予約できますよ。
寝かせて、起きたタイミングでイベントに行くなど、調節するとOKです。
ビデオカメラの持参がオススメ
大人が2人以上行ける場合は、1人はビデオ係をしてもらえると良いですよ。
イベント会場で味わった楽しさを、自宅でも繰り返し追体験できます。
もちろん、英語の聞き流しという意味でも役に立ちます。
気に入ると何度でも見たがって、私も同じイベントのビデオを飽きる程みました(笑)
【Go! Go! Live!】なら自宅でイベント気分を味わえる
2020年、ウイルス感染防止のため、オンラインでのイベントが受けられるようになりました。
自宅で参加できるイベントは、0歳にもぴったりですね!
自宅なら、
- 慣れた空間でイベントを味わえるので、場所見知りでも大丈夫
- 20分程度と短時間なので、気軽に参加しやすい
- 泣いてしまっても、自分側の音声をミュートにすれば迷惑がかからない
など参加しやすいポイントがあります。
さらに、対面式イベントは有料ですが、Go!Go!Live!は月に2回分の無料チケットがあるので、とってもお得感があります!
“口に入れると危ない教材”は0歳には早いかも
WFC会員なら、破れても壊れても、いつでも何度でも交換が保証されている教材が多いので、基本的には赤ちゃんが触って壊すことに心配はありません。
ただ、BOOKやTAC(Talk Along Card)など、
- 口に入れるとふやけて、飲み込む危険がある
- ただ折ったり破いたりする
といった可能性のある教材は、手の届かないところに仕舞っておいて良いと思います。
ママやパパがBOOKを持って読み聞かせたり、TACを通して見せて聞かせてあげるのはGOODです。
そしてここで、大切なアドバイスをします。
これは先輩ユーザーさんが実践されていたことで、良い!と思いました。
「どのセットを選んだか」にもよりますが、多くの場合、最初からどかっと大量の教材が届きます。
全部の教材を棚に収めて置いておくと、子どもにとってはどれも見慣れてしまって、教材に対して新鮮味を感じられなく、飽きてしまうこともあるのです。
もちろん、最終レベルの教材まで全て最初から届くメリットもあります。
大好きなおもちゃだって、いつも遊んでいれば、いずれは飽きます。
そんなタイミングだったら、100均のおもちゃでも「新しい」というだけで飛びついたりします。
少しずつ小出しにして、その度に子どもは、新鮮な気持ちで喜んで教材に触れる。
というのが1つのオススメです。
長期間になるので、教材の出し忘れに注意です(笑)
あ、うちでも眠っている教材があったなぁ。
明日出して遊ぼう!
進め方に困った時は
進めているうちに、
このやり方でいいのかな?
ちゃんと身に付いているのかな?
次は何をしたら良いのかな?
と疑問や、不安に思うことが出てくるかもしれません。
そんな時に頼れるサポートをご案内します。
ウエルカム・バインダー
最初に読むものが入っているバインダーです。
進め方に迷ったら「メソッド・ガイド」を見ると、ヒントが満載です。
ホットライン
教材やサポート・サービス(CAPやテレフォン・イングリッシュなど)のご利用についてのご相談
と、あるように、どんな相談でも親身になって回答してくれます。
番外編|Instagram
DWEを活用している様子が、たくさんインスタに投稿されています。
同じくらいの月齢の子の取り組みは、とても参考になるはずです。
インスタでお友達が出来ると、一緒にがんばる仲間として励まし合ったり、情報交換もできたりします。
まとめ
0歳は、英語に馴染むことが大切で、
- CD
- BDまたはDVD、プレイアロング連動おもちゃ
- e-Pocket
- イベント、オンラインイベント
など、教材や会員サービスをフル活用して楽しむことがイチバンです。
0歳から英語をたくさんインプットしたら、素敵な土台ができますね!
コメント